2022年2月のブログ記事
-
-
先日、いつもの人に攻撃されて 初めて反撃した話の続き。 勇気を出してもやっぱり 慣れない反撃は疲れるだけだったので これからはもう、極力関わらないようにしようと決めた。 なのに、私が反撃した翌日 その人がそっと近づいてきて・・・ (やだ~!今度は何??)と思ったら 何やらおしゃれな包みのチョコレー... 続きをみる
-
韓国ドラマ「シグナル」を見終わって 良いドラマだったけど、最後がどうも私にはしっくりこなくて。 最後、視聴者に想像させるかたちで終わります。 私はやっぱり映像でハッピーエンドを確かめたいんだな~。 余韻が残る物語も好きだけど、今回はちょっと・・・ 「ここで終わり?」って思った。 で、ふいに、昨年も... 続きをみる
-
昨日のこと。 会社で、いつもの人がまた、しょうもない事で私を責めてきた。 今までめんどくさいから聞き流してたけど 結構ウンザリしてたので ちょっと勇気を出して反撃してみた! 私の責任でない事を責めるから 「それって私の責任ですか?私の知らないところで起きてる事は管理できません」 とキッパリ言ったら... 続きをみる
-
例のVIPな新入社員が入社しました。 ん。。。やっぱり、新入社員というより すでに役員クラスの大物でした。 会社の対応が。 だって、普通新入社員が入った時は、手続きやら説明やらを 全部ワタシがするんだけど、今回はそれを全部私の上司がやってくれました。 というか、上司は細かい事を知らないので 私に聞... 続きをみる
-
ブログでもお見掛けしていた郵便局の手数料の話。 ついに先日、私も体験しました。 会社の互助会のお金を預かっていて、何かあるたびに下ろすのだけど 先日ATMで30円の半端を引き出すことになって 110円の手数料がかかるのを承知で下ろしてしまいました。 「はぁ~。もったいない。」 だけど、ちょうど下ろ... 続きをみる
-
ケチと節約家の違いって何だろう? 私のイメージは ケチは ・人にお金を使わない人 ・必要な物も買わない人 マイナスな印象。 節約家は ・自分にかけるお金を削れる人 ・本当に必要な物を選んで買える人 ポジティブな印象。 なんでこんな事思ったかというと・・・ 長女の部屋はベランダがなくて エアコンの室... 続きをみる
-
-
-
この前、夫婦の呼び方について書いたけど ふと思ったので 職場での名前の呼び方についても書いてみます。 私は、役職がついてる人には名前と役職を言うか そのまま名前にさん付けです。 田中課長、または田中さん 一緒に仕事をしている気心知れた年下の男性には〇〇君 それ以外の人には名字にさん付けです。 でも... 続きをみる
-
-
-
-
息子が小包を送ってきました。 ロイズのチョコレート!! 「母さん、元気?いろいろ大変なときに全然帰れなくてごめん。 これ、美味しいからみんなで食べて。コロナ落ち着いたら顔見せに行くから。」 なーんて手紙が入っていたわけではありません!!(笑) 上記「」は私の虚しい妄想です🤣 こちらのブログで何度... 続きをみる
-
うちの流し台、水切りかごを置くスペースが狭くて(幅15cm) いろいろ考えた結果、今はこれを置いてます。 これは、使わない時は立てかけてシンクが広く使えるので便利です。 お値段もたぶん2000円以下のお買い得品。 少ししか乗らないので、ここで少し水が切れたらすぐに拭いて片付けます。 最初は狭くて不... 続きをみる
-
-
-
-
最近肩凝りが激しいので、またこれを再開しました。 両手に持って、グイっとひっぱって(結構チカラいります!) 頭の上まで持ち上げて、そのまま体の後ろ側におろす。 これを20回~30回すると肩甲骨がほぐれて、血行がよくなるのを感じます。 これ、気持ちいいんですよ😊 昔はジムに通った事もあるけど、だん... 続きをみる
-
昨日嬉しかったこと。 昼休みのウォーキング、お天気が良くて 空がきれいで気持ちよくて いつもより長く歩けたこと! 日曜日に作ったプリンが美味しかったので、また作りたいな~と思って 今度は奥園壽子さんのフライパンで作るプリンを作りました。 これ、びっくりするほど簡単で、めちゃくちゃ美味しかった! 材... 続きをみる
-
最近ちょっと不調です。 バイオリズムが低調期のようで。。。 何人かが絡んでおきるミスは、誰かが気をつけるのではなく みんなが気をつけないとうまくいかないわけで。 全員のレベル(気持ち)を合わせるのって、ほんと難しい。 これをチームワークっていうんでしょうね。 さてさて、気持ちをあげる為に、毎日小さ... 続きをみる
-
-
鬼滅の刃の良さがわからない と先日書かれていたブロガーさんの記事読んで おぉ〜、同じだ〜、ってちょっと嬉しかった。 あまりにも人気があるというので どんなんだろうと、アマゾンプライムで1話だけ見た事あるけど、やっぱりダメだった。。。 もともと人が死んだり、戦ったり、血が流れたりする映像が苦手なので... 続きをみる
-
次女の仕事は夜勤があって、土曜日午後3時に家を出て 帰ってきたのが日曜日の午前10時。 拘束時間が異常に長くて、体だいじょうぶかなあ、と少し心配。 夜勤明けの翌日は休みだし、娘は慣れてるから大丈夫と言ってるけど・・・ で、日曜日、疲れて帰ってくる娘のため、じゃなくて自分の為に ケーキとプリンを作り... 続きをみる
-
-
-
-
2月から長女が仕事復帰しました。 1年家にいたので、急に長時間の仕事は大丈夫かな?と心配したけど 職場の方が気を使ってくれて、何とかこなしているようです。 今まで、仕事から帰ると必ず娘が家にいたけど 今は私が一番最初に帰ります。 鍵を開けて誰もいない家に帰るのは、すごく新鮮。そして、忙しい。 今ま... 続きをみる
-
-