2022年5月のブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
韓国の映画「君の誕生日」を観ました。 2014年、韓国で実際にあった客船沈没事故で犠牲になった高校生の家族の話です。 この映画の監督さんが、ボランティアで遺族ケアにかかわった経験を元に 生まれた映画だそうです。 ある日突然の事故で息子を失った母親。 悲しくて、苦しくて、どうしようもない気持ち。 気... 続きをみる
-
時々夕方走っているけど、昨日は何だか気分が乗って、久々に5kmも走った! 気分が乗っても5kmとは😅 いつもは3kmだから一応頑張ったつもり。 しかしまだまだ遅い。33分もかかってる。 30分以内で走れるようになったら、気持ちいいだろうなぁ。 村上春樹さんの本 「走ることについて語るときに僕の語... 続きをみる
-
ずっと気になっていたアンスリウムの植替えをしました。 鉢から出すと根がぎっしり・・・ ゆっくり土を落として 3つの鉢に植え替え。 このまま また大きく育ってくださ〜い🎵 他の植物も、今は芽吹きの時。 新芽がたくさん出ています。 植物から癒しとパワーをもらう日々❗ カポックを挿し木してみたら 赤ち... 続きをみる
-
3回目のワクチン接種から2晩たちました。 土曜日は副反応らしきものもなく、いたって穏やかに。 夜中に38度の熱が出たけど朝には下がり 3回目が一番苦しかったという人もいたけど、私は3回目が一番楽だったかも。 お薬はファイザー→ファイザー→モデルナです。 昼間に大きな副反応がないと、家でじっとしてる... 続きをみる
-
-
昨日、ワクチン3回目を接種しました。 正直、3回目はもういいかな〜と思ったけど 職場で打てるし、何かあったら娘達に迷惑かかるから、一応打っておこうという感じ。 最近は、コロナに罹る怖さより、仕事休んで周りに迷惑かける方が怖い💦 今じゃもう、誰がなってもおかしくないし、なっても責められはしないけど... 続きをみる
-
私の手の甲はシミだらけ。 人前で手を出すのがホントに恥ずかしい。 子供達が育ち盛りのころ 毎日のように揚げ物をして、相当油が散ったと思う。 そして日焼け 40代の頃、夏の炎天下でも、暑さに負けて手袋しないで走ってた。 車の運転もそう 手袋なんて、全くしなかった。無頓着だったのです。 そしてその結果... 続きをみる
-
バスツアーの翌日は、久しぶりの友とランチ。 外食は、いつも友達と会う時だけ。 だからめちゃくちゃ楽しみだった(*^^*) 市内のイタリアンレストランを予約。 ランチで3,700円は贅沢だけど、たまにはいいよね。 その為に働いているのだから。 手の込んだ繊細なお料理は、盛り付けが芸術的。 春のサラダ... 続きをみる
-
私が重要な事に気づいた時、添乗員さんが来て言われました。 添乗員「すみません、朝はバタバタして頭が回らなかったのですが、ハル様が車を置いたSAは帰り車線の反対側です。どうやって帰られますか?」 私「えー??どうやってって・・・どうすればいいんですか??私達。」 添乗員さんの指示でそこのSAに車を置... 続きをみる
-
11時半出発で登山開始。 剣山は日本百名山のひとつで、西日本では第二の高峰(1955m) 第一位は愛媛県の石鎚山(1982m) 標高1410mの所に駐車場があって、登山口もそこからです。 なので、実際に歩く距離は往復4.5kmほど。 歩きに自信がない人は、1710mまでリフトで行く事もできるので ... 続きをみる
-
何とか無事にバスに乗れた私達。 順調に徳島に向かっていたのだけど、高速を下りてしばらく走ると山道に。 クネクネと曲がりくねった山道を走るバスが、揺れて揺れて・・・ 私、初めてバスに酔いました。 だんだん気持ち悪くなってきて、どうしようもなくなってきて もう、ナイロン袋を探すしかない!(バスの座席に... 続きをみる
-
昨日は徳島県の剣山へ行ってきました。 バスツアーです。 定員30名くらいのバスに、参加者11名と添乗員さん。感染対策で少ない人数は良し。 現地に着くと山岳ガイドさんも同行してくれます。 朝6時半、早めに駅前の集合場所に着いて、バスに乗ろうとしたら まず検温と身分証明書の提示 そして、ワクチン接種証... 続きをみる
-
-
最近は、読みたい本は図書館で借りていたけど 久しぶりに手元に置いておきたいと思う本があり、メルカリで購入。 昨日の朝買って、すぐに購入者様へ挨拶のメッセージを入れたけど 24時間たっても、むこうからのメッセージは無し。 今までも、たまにそういう方がいたけど メッセージないと、発送通知がくるまで不安... 続きをみる
-
-
-
最近やっと「グーグルレンズ」の存在を知ったワタシ。感動です!今さらだけど💦 スマホ買った時からそのアプリ入っているのに 全然知らなくて、使ったことなかった。。 花の名前がわかるアプリが欲しい、なんて言ってたけど これ使えるじゃない! 知らないって、もったいないね。。。 この前撮った河川敷の花 グ... 続きをみる
-
ここのところ、新しい実習生の受け入れ準備で忙しい。 新しく2部屋借りたので、そこに生活用品をイチから全部揃えるのです。 冷蔵庫、洗濯機、ダイニングセット、食器棚、電子レンジは会社の指示でレンタルに。 この5点で月1万円くらい。 それ以外の物は全部購入。 最初は買物も楽しかったけど、終盤はだんだん疲... 続きをみる
-
昨日の日曜日。 2日仕事に行って、またお休みなんて嬉しすぎる! 盆休みまでもうず~っと5連勤ですから 仕事の緊張感も好きだけど、やっぱり家でリラックスする時間がいいわ~。 ラクだもの♬ お天気も良かったので、朝から室内の観葉植物を全部ベランダに出して日光浴。 ベランダの植物に水をやって、しっかり観... 続きをみる
-
昨日は仕事だったので 夕方仕事帰りに5kmだけ走ってみた。 いつもの河川敷。 トランペットを練習してる人がいて リズムよく吹いていて 広い河川敷に響く音楽♪ なんか楽しい〜♬ 時々息つぎ?で休むんだけど ずっと吹いててほしいと思った。 ローラースケートをしている少年とか バスケットボールしてる学生... 続きをみる
-
うちの会社は祝日が仕事の為、3連休以上の休みは年に3回だけ。 お正月とGWと盆休み。 今回GWで5連休をもらって、とてもゆったり過ごした時間。 何時に起きてもいい。 何時にご飯を食べてもいい。 好きな事だけすればいい。 すべての時間を自分の為だけに使える、超贅沢な(超怠惰な)お休み。 休んでいる間... 続きをみる
-
私のGWは昨日が最終日。 娘たちも仕事だったりお出掛けだったり、家にいなかったので 本当に1人で思い切りダラダラ過ごした連休でした。 今日からちゃんと仕事に戻れるかな。。 4日間、動いてないから体力も落ちてるよ。 頭も、仕事モードに切り替えて。。 とりあえず、休み明けは締めと雑用がいっぱいのはず。... 続きをみる
-
のんびり過ごすゴールデンウイークも4日目。 昨日も家籠り。 家にいるのがすごく楽しい。 誰にも会わず、何もしない 穏やかで、ストレスのない生活。 ベランダに好きな植物を置いて、水をやって眺めるだけで楽しい😊 時間に追われない生活はいいなぁ。。。 家にいるとお腹がすかないので、休みに入ってから、ち... 続きをみる
-
GW初日にちょっと衝撃的な話を聞いて頭が混乱したけれど・・・ よく考えると、会社ではこういう話はよくあるんだよね。 今までもビックリするような事あったけど、今回は一番身近な人だった事と ちょっと(かなり?)想定外だったので。。。 まあ、しょうがない。人の恋愛にあれこれ言うつもりないし。 恋愛中は他... 続きをみる
-
-
昨日は私のGW初日。 久しぶりの30kmマラニック(マラソン×ピクニック) ラン友と地元のマラソンコースをのんびり走ったり歩いたり。 麦畑の緑がキレイだった。 それを抜けると「いちご」の看板が。 初めて見る苺の自動販売機。 「食べたいねぇ。でも、2パックからの販売なんだ~。」 と覗いていたら、農家... 続きをみる
-
-