2023年3月のブログ記事

  • 天使のような介護士さん

    昨日は母の病院付き添いの為、有休取得。 先月までは、有休の日に30km走をしていたけど、昨日は出掛ける前に11km。 今月106km 汗をかいて気持ち良かった^^ 朝イチで施設から来る母と病院で合流。 この前、吐血した時に撮ったCT画像に映っていた肺の影が気になるので 昨日は造影剤を使ってもう一度... 続きをみる

  • そろそろエンジンかけたいけど

    土曜日、久しぶりに17km走ったら、2日後から太ももが筋肉痛に(^^;) 以前はそんな事無かったんだけど、3週間くらい休んでたからね・・・ 体って使わないとすぐ、なまっていくんだな~と実感。 またイチからコツコツと、体を慣らすしかないですね(*^^*) けど、マラソンで転倒した事が思いのほかトラウ... 続きをみる

  • 転職して2か月たった娘

    1月末に転職の為、県外へ引っ越した下の娘。 2か月ぶりに会って、新しい職場の事を聞いてみた。 私「仕事どう?」 娘「やばい。めちゃくちゃ忙しい。」 私「慣れた?」 娘「慣れない。疲れが取れない。定時になんて一生帰れない!」 元々、学校卒業して最初に勤めた所は地元の大きな総合病院。 めちゃくちゃ忙し... 続きをみる

  • 雨上がりのランニング

    土曜日は友とラン。 ひと月ぶりに会ったので、次から次に話が尽きない。 10歳年上の彼女。 子供の話、孫の話、仕事や旅行や年金の話。 面白くて勉強になる。 特に年金の話。 友は年金を貰いながら働いてるけど、お給料からは、まだ年金が引かれてるんだって。 知らなかった。 65歳を過ぎても企業に雇用されて... 続きをみる

  • いつの間にか苦情係~

    時々、会社に苦情電話がかかってきます。 お恥ずかしい話ですが・・・ 内容は騒音問題とか(工場なので) 納品トラックの路上駐車とか、従業員のマナーとか・・・ 会社にかかってくるそれらの電話。 もちろん私宛ではないです。 でも、いつも私に回されます。 事務所で一番年上だから? いつのまにか苦情処理係に... 続きをみる

  • 骨粗しょう症の治療とは

    先日、意外にも骨粗しょう症と診断された私。。。 最初にやったのは血液検査です。 血液検査って、自分の体の状態がよくわかって面白いですね。 結果、私はカルシウムの吸収を助ける「ビタミンD」がとても少なかったのです。 基準値30以上の所、私は14.3 なので、ビタミンDのお薬を毎日飲む事になりました。... 続きをみる

  • おだやかな日曜日

    昨日はお天気の良い日曜日。 暖房いらないし、窓を開けるとそよ風が~♪ もうすっかり春ですね。 こんな日は、どこかお出掛けしたい気分にもなるけど・・・ 昨日は休養日でした。 朝はゆっくり起きて 9時にいつものバナナ、キウイ、ナッツ入りヨーグルト蜂蜜かけで朝ご飯。 家事をした後、古紙市場にダンボールを... 続きをみる

  • 思うこといろいろ

    10日間ほど左手を固定していたけど、だいぶ良くなった気がするので 土曜日は試しに1日、固定を外してみました。 まだ元通りには使えないけど、細心の注意をはらいながら なるべく左手を守りながら過ごしたら、問題なかったです。 作り置きおかずも何品か作ったし、洗い物もフライパン以外はできるし 洗濯物も干し... 続きをみる

  • 実習生から学ぶこと

    この前、5年目の実習生H君(リーダー的存在)と、ゆっくり話をする機会がありました。 (私が唯一結婚祝いをあげた子です) その子から、とても的確なアドバイスを受けました。 「ハルさん、もう買物に連れて行かなくていいよ」と。 私ともう1人の人で、2週間に1度、週末に実習生を買物に連れて行っています。 ... 続きをみる

  • 最近ハマッているもの

    ブログでAudibleを知って、「へえ~、本の朗読が聴けるんだ~」と興味深々。 30日の無料お試し期間があると知って、入会したのが2週間前。 今、ハマってます!😆 韓国ドラマが好きで、毎日毎日夜中まで見てた時期もあるけど 最近は目の疲れがひどくて、見る気になれない。。 youtubeは時々見てる... 続きをみる

  • 左手の回復と母のこと

    だんだんと、包帯を巻くのが上手くなってきました😊 私のギブスは着脱式なので、夜に外してお風呂に入り 朝仕事に行く前に、左手に添え木をして右手で包帯をクルクル巻きます。 1日目だけ娘にやってもらったけど、普段、娘は出勤時間が遅いので起きるのも遅い。 私が出勤する時間はまだ寝てます(^^;) なので... 続きをみる

  • 幸せな気づき

    優しいブロガーさんからコメントを頂いて、改めて気づきました。 治る病気が早く見つかるのは、いい事なんですよね。 骨粗鬆症と言われてビックリしたけど、深刻に悩む病気ではありません。 病気というより、老化現象ですよね(笑) 歳をとって女性ホルモンが減少すると骨も弱くなるから 50代以降には、骨粗しょう... 続きをみる

  • 骨密度検査を受けてみた

    転倒で負傷した肘と膝、まだ膿が出るので、1日おきに整形外科で消毒を。 その病院で、ふと目に入った「骨密度検査」のポスター。 以前、何かのイベント会場で簡単な検査は受けた事あるけど 病院ではやった事ないので、ついでだから・・・と軽い気持ちで受けてみました。 そしたらなんと、予想外の結果が。。。 病院... 続きをみる

  • 東京マラソン完走記④

    宿泊したホテルがスタート地点の目の前だった事は、とても良かったと思います。 朝、ホテルから見た外の風景。 3万8千人のランナーが、振り分けられた自分の整列場所まで歩いて行きます。 都市マラソンは、だいたいスタートの1時間くらい前から寒い道路に並ぶ事が多く その間に体が冷えて、トイレに行きたくなるの... 続きをみる

  • 東京マラソン完走記③

    エキスポを楽しんだ後は、新宿のホテルへ向かいます。 都会の電車に慣れてないので、間違った電車に乗らないか、緊張します💦 もちろんスマホで検索するけど、そもそも駅がどこにあるのか方向音痴でわからない(^^;) 東京ビッグサイトから新宿に行く時は、近くの「国際展示場駅」から電車に乗ります。 でも、駅... 続きをみる

  • 東京マラソン番外編☆病院

    なんとも大げさな事になってしまいました。。。 日曜日のマラソン中にまさかの転倒。 よく覚えてないけど、体の左側を道に打ち付けたようで 左目の横、左肘、膝、手首に擦り傷ができて 翌々日から左手が腫れてきたので、病院に行ってきました。 レントゲンに、はっきりわかるヒビは写ってなかったけど、モヤっとした... 続きをみる

  • 東京マラソン完走記②

    東京マラソンの前日。 早朝の飛行機に乗って、羽田に着いたのが8時半。 受付会場に行く為、空港から東京ビックサイトまで、リムジンバスを予約していました。 ウエブ予約のモバイルチケット。 今回初めて、飛行機もウエブで自動チェックイン、モバイルチケットで乗りました。 モバイルチケットって、すごく便利です... 続きをみる

  • 東京マラソン完走記①

    東京マラソンを走って来ました(^^) 直前に母が体調を崩したので、こんな時に行っていいのか?と正直悩みました。 前日まで悩んだ結果 ①母が今すぐ命にかかわる状態ではない事 ②私の留守中に病院付き添い等があれば娘が対応してくれる事 ③それを施設も了承してくれた事 ④何より東京マラソンは倍率が高くて、... 続きをみる

  • 母の病院、そして施設に感謝

    施設で暮らしている母。 今週に入って2回も吐血がありました。 1回目は水曜日の夕方。 仕事終わりに電話がかかってきて、緊急外来へ行く事に。 施設の方がワゴン車で病院まで連れてきてくださって、私とは病院で待ち合わせ。 緊急外来は専門の先生がいないので、簡単な検査だけしてもらい 緊急性はないとの判断で... 続きをみる