花の香に癒される



今、家の中にはお花がたくさんあります。
仕事から帰ってドアを開けると、玄関まで花の香がいっぱい😊


仕事復帰した日が、偶然私の60歳の誕生日。
父が亡くなってすぐなので、自分の中でお祝いムードはなかったのですが・・・


その日、ベトナムの子たちがお金を出し合って、花束を買ってくれました。
Cちゃんがみんなに声をかけてくれたみたいです。


とっても嬉しかったです♡




この封筒の中身はお金ではなく
みんなのメッセージがぎっしりと書かれていて😊


綺麗なお花と優しい気持ちに癒されました✨




Cちゃんはサプライズ好きなんですよ~。
自分のお母さんの誕生日には、子犬と花束を

日本からベトナムのお店に注文して贈ったとか。子犬はぬいぐるみではなく本物の犬です!笑






このお花は、数日前に自分で買ったもの。
冬は花が長もちするから良いですね♬.*゚





2~3日前から胃が痛くて💦

ストレスかなぁ。。と思いながら

好きなコーヒーを止めて、ほうじ茶を飲み

おやつも控えめにしたら治りました。


で、よくよく考えると

お葬式で子供達が家にいた数日間、食生活がいつもと全然変わっていた。


子供に合わせて

油っこい物や、ボリュームのある物を一緒に食べていた。(食べて元気になろうと思って)


2日続けてケーキも食べた💦

そりゃあ胃も疲れるよね~😅




というわけで、何だかバタバタの60歳誕生日でした😂




ある同僚から

「香典かお祝いか迷ったけど、お祝いにしました」と。(このスチュエーション困るよね💦)


別の同僚は

たまたま旅行に行ったので。。と

愛媛の媛マドンナ🍊(最高に美味しいみかん)とお茶とお菓子を😊


みんな私が気を遣わなくて良いように

考えてくれたのかな~。

ありがたいです😊





ランの方は、まだエンジンかからず・・・
朝の暗い時間に外に出るのがおっくうになってしまい💦


通常モードまで、もう少し時間がかかりそうです。

友とランチ

1カ月前から約束していた友達とランチへ。


キャンセルも頭をよぎったけど

他に予定もなかったし


友と喋って、美味しいもの食べて

エネルギーチャージしたかったので!



行って良かった~
楽しかった♬.*゚



13歳からずーっと、長い長い付き合いの友😊

気を遣わず、何でも話せる貴重な人達。



父の話を少しだけ聞いてもらって

(長くなると話が重くなるので)


あとは、ふつうの話で盛り上がった。

(美容、健康、ファッション、旅行etc)


気を遣ってくれるけど

遣い過ぎない自然な距離感がありがたい^^




友達のご両親は皆お元気で

それぞれ87歳、88歳、87歳、91歳

(全員自宅暮らし)


ちょっとだけ、羨ましかった。
高齢の親が元気に自宅暮らしなんて

すごい事ですよー。


海の側のレストラン🍴😊



まだまだやらなきゃいけない事がたくさんあって
実は頭の痛い問題もあるんだけど


粛々と進んでいこう。
たぶん、きっと、なんとかなるでしょう!


私が持って行ったお土産

チョコレート🍫


もらったお土産、色々たくさん😊





土曜日 5km
日曜日 休み
今月のラン 16.3km


今月100kmいくかな~?
いきたいな~!


お別れ

12月に入ってすぐ、父が亡くなりました。


11月19日の朝、倒れて救急車で運ばれ
病院の献身的な治療のおかげで一命は取り留めたものの


やはり頭を打った衝撃が大きかったようで、意識はもどらず
最後は血圧が下がって呼吸ができなくなり、心臓が止まりました。


人工呼吸器の選択はしませんでした。


倒れてから13日目。
よく頑張ってくれました。


この13日間で、少しずつ心の準備をすることができた・・・


と思っていたけど、やはり別れは悲しいです。


終盤は手のかかる父親だったけど
それでも親は、100%私を守ってくれる存在だったと思う。


良い思い出ばかりではないけど
「守られていた」という気持ちは大きい。


家族葬が終わったばかりで

連絡したのは、まだ会社と友人一人だけ。


その友人が
「きっとお母さんが呼んでくれたんだよ」と言ってくれました。


そうか。そうかもしれない。
私がこれ以上大変にならないように、母が呼んでくれたのかもしれない。


あと、いつもドライな長女が
「じーちゃん、平均寿命まで生きたから良かったよね」と言ってくれて
少し気持ちが楽になりました。


もっと私にできる事があったんじゃないか?と考え始めると、心が重くなってしまうので

寿命だったのだ、と思う事にします。


人間には寿命があるのだと思います。
そして、その寿命は誰にもわからない。



両親の終盤を見て思ったことは
・健康寿命の大切さ
・子供に迷惑をかけない人生の送り方


その為に大切なのは、やはり貯金と貯筋!


しばらく走れてないなぁ。。
12月のラン 11.2km


来週から仕事復帰するので
そのタイミングでランも再開したい。


もう、病院や施設から電話がかかってくることはない、静かな日常に戻ります。


ほっとする気持ちと、寂しい気持ちと、心の中は複雑です。。

ランニングと大掃除

久しぶりにゆっくり長くランニング♪

終わりかけの紅葉は、まだまだ綺麗でした✨



公園内にこんな綺麗な場所があったなんて

知らなかったなー。




綺麗な紅葉に見惚れて走ってたら
あっという間に16kmになっていた。
気持ちよく走れる季節はあと少し。。


11月のラン  110.8km


走るとやっぱり体調がいい😊
血流が良くなるのを感じます。
体が軽くなって、サクサク動けるのです。



🍀🍀🍀🍀🍀



午後から施設に行って
父の部屋の荷物の搬出と大掃除。
1Rだけど、父は掃除しないので💦汚れていた。


この前、第一弾で小物や服を
全部持って帰ったので、昨日は大物。
(テレビ、小型冷蔵庫、三段ボックス、パイプハンガー等)


NBOXは後ろの座席を倒すと広いので、
荷物たくさん積めます!😊


そしてその後
荷物パンパンに積んだ車で実家へ。


昨日は不動産屋の人が

家の図面を書くために来てくれて
1時間くらい、部屋を念入りに見て帰られた。


その間

私はする事ないのでまたまた実家の掃除。


実家の片づけは最終段階。
かなりの物を捨てたけど、うっかりまだ残っていた布団や毛布。


粗大ごみに出すためそれも車に押し込んだ!💦



🍀🍀🍀🍀🍀



夕方は病院へ。
昨日はちょっと具合悪そうだった。
血圧が下がって、再び酸素マスクを付けていた。


手を握ったけど冷たい。
血圧が下がると全身に血液を送る力が

弱くなって体温も下がるらしい。


でも、病院にいると

すぐに処置してもらえるので安心です。


今日は予定の無い日曜日。

今週Cちゃんの誕生日なので

何かちょっとしたプレゼントを買いたいな~😊

カード情報を盗まれた?

今週火曜日、子供達と外食をした日
カードで支払いをしようとしたら
「カードが使えません」と言われてびっくり!


長年使っている楽天カード。
今まで使えなかった事なんて一度もない。


2回やってもダメだったので、仕方なく現金払い。


なんでだろう??と思いながら家に帰って
メールをチェックしていたら
楽天から大事なメールが届いていた。


「カードが不正利用された可能性があるため
弊社まで連絡ください」という内容。


このメール自体本物なのか?と
一瞬疑ったけど、カード使えなくなってるから
やはりトラブルに巻き込まれた可能性が高い。


で、翌朝電話してみた。


カード会社の不正検知システムに
ひっかかった取引があって
一時的にカードを止めているとのこと。


「日曜日の12時10分に海外のお店で88263円
使いましたか?」と聞かれたけど
全く身に覚えがない!


現物のカードはここにあるのに
私のカード情報が誰かに盗まれた?
怖いー💦


結局、今のカードは止めてもらって
新しい番号でカードを再発行する事に。


新しいカードが届くのは1週間後なので
それまでは不便な生活。


しかも、その楽天カードには
何もかも紐づけてるから
新しいカードが来たら全部紐づけをやりなおし!


楽天市場はもちろん、アマゾンも他のサイトも。
電気、ガス、水道、携帯、ガソリン代も全部カード登録やり直し・・・


はぁ~、大変だ💦


だけど、不正検知システムで止めてもらって良かった。
すばらしいシステムだわ✨


で、とりあえずカードが届く前に
楽天のID、パスワードを変えるように言われました。


じゃないと、まれに新しいカードが届く前に、また他人にそのカードを使われる可能性があるとか。(ID、パスワードが盗まれているから)


犯人もすごいね。
その頭脳?もっと良い方向に使えばいいのに。


長年使ってきたID、パスワードを変えるのはシンドイ・・・
絶対覚えられないもん💦


もちろん、ノートにちゃんとメモしましたが。。




カワイイうちの壁のフクロウ。




昨日は一般病棟に移った父に面会。
酸素マスクが外れて自力呼吸ができていた。
昨日も穏やかに寝ていた。


先生によると、もうこれから急変する事はないだろうとの事。


救急車で運ばれた時はもうダメだと思ったけど
病院の素晴らしい治療と父の生命力で戻ってこれた。
遠くから来てくれた孫たちの力も大きかったと思う。


ただ、どこまで回復するかは全く未知の世界。
先生もわからないと言われてた。


状態が落ち着いたので、これから療養できる病院を探す事になる。


父が落ち着いたので、私の方も復活の兆し。
元の穏やかな生活に戻る日も近いと思う。


数日間、重いブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。
遠くから祈ってくださった皆様も、ありがとうございました。


ここに素直に吐き出せたおかげで、私の精神も保てたと思っています。
ムラゴン&ムラゴンズ、ありがとう✨(*^^*)


そろそろ、通常ブログに戻れそうです♪