東京マラソン完走記④
宿泊したホテルがスタート地点の目の前だった事は、とても良かったと思います。
朝、ホテルから見た外の風景。
3万8千人のランナーが、振り分けられた自分の整列場所まで歩いて行きます。
都市マラソンは、だいたいスタートの1時間くらい前から寒い道路に並ぶ事が多く
その間に体が冷えて、トイレに行きたくなるのです。
今回私は集合時間ギリギリまでホテルに滞在し、トイレも済ませて整列ゲートへ行く事ができたので、助かりました。
ただ・・・ゲート前でまた、アプリで本人確認が必要なんです。
私はその時、スマホの調子が悪くてアプリがなかなか開かず、再起動したりで時間がかかり.....焦る焦る💦💦
制限時間の数分前にアプリが開いて、ギリギリでゲートに入る事になり。。。
ちょっとホテルでゆっくりし過ぎました😅
スタートは申告タイム順に、A~Lまでのグループに分かれています。
私はGグループ。ゲートに入るのが遅かった為、Gグループの一番後ろに並びました。
振り返ると5時間のペースランナーさんが。
9時10分に鳴ったスタートの号砲は、ほぼ聞こえず・・・
(私達のグループは先頭からかなり離れた場所なので)
号砲と同時に、Aグループのエリート選手は走り出すけど、後ろの方にいる私達は、ぞろぞろ歩き始めます。
スタートに行くまでの間、たくさんのウエアが脱ぎ捨てられています。
早くから並んだランナーが防寒着として着ていたものです。
それをボランティアの方々がゴミ袋に詰めてくださっていました。
(相当なゴミの量です)
結局、私が並んだ場所からスタートゲートまで、たどり着くのに17分かかりました。
さあ、このゲートをくぐったら、マラソンの始まりです!
スタートゲートを通った時は、もう嬉しくて嬉しくて♪
42.195km、これからどんなドラマが待っているのか、ワクワクが止まりません!😆
私はGグループの一番後ろにいましたが、せめて4時間半のペースランナーに追いつきたいと思い、そこからどんどん人を抜いて行きました。
10kmくらいの所で、やっと4時間半のペースランナーに追いついて、そこからはマイペースに。
しかし、最初から飛ばし過ぎて、疲れが出たんだろうなぁ。。。
15km付近で転倒するハプニング💦
気が張っているから、すぐに立ちあがって、少し歩いてまた走り出しました。
それ以降は、マイペースを守りながら最後まで、給水所以外は歩かず走る!
天気が曇りだった事、寒すぎず暑すぎず、ちょうど良い気温だった事が幸いでした。
コース途中、海上自衛隊の素敵な演奏に励まされ✨
銀座のど真ん中や、浅草の雷門前を通ったり、スカイツリーや東京タワーもバッチリ見えて、観光気分満載🎵
そしてゴールは東京駅前。
最後の1km、今にも攣りそうな脚に、ケヤキ並木の石畳は堪えたけど
「お願い。お願い。後少しだから攣らないでー!」と祈りながら
両手を挙げて満面の笑みでゴーール!
体はすごく苦しかったけど、気持ちは最高に楽しかった42.195km(*^^*)
走った後は、荷物受け取りの為、東京国際フォーラムまで歩きました。
遠かった。。15分は歩いた気がする。。
走った後、体が冷えるので、皆ゴールでもらったポンチョを着て歩きます。
途中、東京駅をバックに記念撮影。
着替えた後は羽田空港へ直行し
空港でサンドイッチ食べて、お土産買って帰りました。
楽しくて苦しくて、思い出深い2日間。
素晴らしい経験ができました。
東京マラソン2023に参加できて本当に幸せでした(*^^)v
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。