仕事のやり方を考える

60歳定年まであと2年。


仕事は65歳まで続けるつもりだけど、定年したら仕事の内容は変わるかもしれない。




実習生のお世話の話。


今は私がメインで担当してるけど、これがず~っと続くわけではない。


いつか後輩と交代する時がくる。


私は、実習生が自分の子供より若い年齢なのもあって、可愛くてしかたない。


だから、ちょっとやりすぎ?と思うくらい世話を焼く。



でも、私の後輩は実習生と同年代の20代。


20代の子が20代の実習生の世話をする時、50代の私と同じ感覚ではできないと思う。



例えば私は数人の実習生と自分のスマホで連絡を取り合うけど
ドライな若い人は、仕事で自分のスマホを使いたくないと言う。(当然ですね)


休みの日にSOSの電話が入ったら、進んで助けに行くだろうか?
「私はそこまでできません」と言いそうな気がする。(しかたないね)


だって、それはマニュアルに書いてあるわけじゃなく、私が勝手にやってる事だから。



そして考えた。


後の事を考えて、仕事をなるべく負担のかからないやり方に変えた方がいいんじゃないか?


今まで、実習生の頼る先がワタシだけだったけど、もう少し間口を広げて


みんなで関わるようにした方がいいんじゃないか?


皆は、「これはハルさんの仕事」と思っているかもしれないけど
それは今まで私がやりすぎたせい。


実習生は子供みたいに可愛いけど、私の子供じゃないんだから(笑)


もっともっとみんなで一緒に関わって、負担を分散した方がいい。


休みの日の対応も、ワタシだけじゃなく、他の人にも手伝ってもらおう。


最初はみんな戸惑うかもしれないけど、そのうち慣れると思う。


この歳になると、自分が引退した後のことも少しずつ、考えていかなきゃいけないなぁ。。と最近思うのです。




再雇用になって・・・
もしも、実習生のお世話専任にしてくれたら、ワタシは喜んで引き受けますけどね!(*^^)v




夕方の空