秋の登山計画
「秋の紅葉登山はどこに行く~?」と山友からライン。
山友とは、ブログに何度か登場した
・百名山を2周している山の師匠Mさん
・同年代のマレーシア人女性ミキさん
・一回り下で妹キャラのルンちゃん
師匠から提案のあった紅葉の綺麗な近県の山は
・広島県の比婆山(1264m)
・愛媛県の石鎚山(1982m)
私は迷わず石鎚山!と言いたかったけど
その前にルンちゃんが「高い山は苦手なので比婆山がいいです」と答えた💦
それを聞いて「高い山へ行きたい」とは言えなくなった。。
で、山友ツアーは比婆山に決まり。
比婆山も紅葉が綺麗なので楽しみ🍁
でも・・・四国で一番高い山、石鎚山は前から気になっていたし、行ってみたいなぁ🤔
師匠に個人的にお願いしてみようか?
いやでも、そこまで親しい仲じゃないしな。。
比婆山の方が体は絶対楽だけど、キツい石鎚山の方が楽しいと思ってしまう😅
いつからか?マラソンを走るようになって、そんな思考になってしまった💦
途中がキツくて苦しいほど、終わったあとの充実感や幸福度が高いんだよね。
年齢的に、いつまでそんな事言ってられるかわからないけど😂
60歳が目の前になって、ハードに動ける時間が限られてくると思うと
よけい今のうちに!と思ってしまう。
永遠の若さも、永遠の健康もないもんね。
こんな事書いてると、なんかこの人遊んでばっかだな~と思われそう💦
でもこれが私の健康法なんだと思う!
と、そんな事を思っていたら、Cちゃんも友達に山に誘われたと。
「どこの山?」と聞いたら、なんと石鎚山だって!!
うっそー!いいなぁー(^^)/
Cちゃん山グッズを何も持ってないと言うので、登山靴を貸してあげることにした。
最近ちょっと元気なかったCちゃんだけど、山の話あたりから、凄く元気になってきた。
Cちゃんと私は、何となくタイプが似ていて気が合う(と私は思っている)
2人とも嫌な事があっても引きずらない。
好奇心旺盛で気分転換がわりと上手。
(彼女の方が何倍も努力家で勉強家だけどね)
Cちゃんと山の話で盛り上がれるとは思わなかったな。なんか嬉しい~😄
昨日のCちゃんのお弁当。
絶対カレーだと思ったら違ってた。
なんかエスニックな味がする辛くないスープでした👀(味見させてもらった!)
大谷さんのコインと切手が発売されるんだって。(郵便局でチラシをもらった)
中学生の娘さんがいる同僚。
中学校に複数の高校がプレゼン?に来るんだって。
少子化だから、どこも学生集めに必死なんだと。
へ~、そんな時代になったのか・・・
昨日も今日も雨で走れず。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。