やるせない気持ち

Cちゃんが悲しんでいます。
私もショックを受けています。


今までとても良い子だと思っていた

実習生の1人が、悪い事をしてしまいました。
(こんなの初めて)


仕事の失敗ならいいんです。
お互いさまだから。


そうじゃなくて、モラル違反というか・・・
人としてダメな事をしてしまいました。


本人は軽い気持ちだったと思う。
なんで周りがそこまで怒るのか、最初は理解できなかったみたい。


上の人の怒りはおさまらず
これを許したら示しがつかないと、厳罰に処するそうです。


部署異動をするけど受け入れ先がないとか・・
最悪は解雇か?


そんな厳しくて重い内容を全部Cちゃんに通訳させました。
Cちゃんは複雑な気持ちだったと思います。


とても疲れた顔をして
「悲しいです。残念です。」と言ってました。





彼は普段からいつもニコニコしています。
叱られても最初はニコニコしながら「ごめんなさい」と言ってました。


それはきっと、日本語が上手じゃないから

彼なりの護身術だったのかも。

ニコニコしてたら感じ良いもの。


でも、それが反感をかってしまいました。
反省してない!と思われてしまいました。


今はものすごく怒られて、神妙な顔つきです。
本人もCちゃんも悲しそうな顔をしています。


彼は不良っぽいとか、そんな事は全くなくて本当に純粋で素朴な子です。


若いから(20代前半)まだまだ未熟。

常識がないところはあるかもしれない。


人が見てないと思って、気が緩んだのかもしれない。


長い人生、今回の事を心において

これからは真直ぐな道を歩んで欲しい。


私はとにかくCちゃんが心配。

最近Cちゃん忙しくて、それでなくても疲れ気味。


お昼休みは寝てるもんね。

(ベトナムでは昼休みに寝るのが一般的と言ってました)


私は何もできないけど、話を聞いて、できるだけ寄り添っていきたいです、





9月のラン 132.5km


目標達成ならず。
敗因は日曜日に2回も走れなかった事(1回は雨で。1回は暑すぎて。)


涼しくなってきたので、10月もコツコツ走ります😊