それは意味ないです

会社でベトナム人に日本語を教えるように言われたのが4か月前。


教え方なんて何もわからないまま手探りの状態で始めて
4か月たった今もず~っと悩み中。


今年の春に入社した6人の実習生たち。
素人の私が週に1時間、4か月教えたところで上達するわけもなく・・・


日本語が上手な子(先輩たち)は、毎日家で自主的に勉強しています。


私の役割は、自分で勉強するキッカケを作る事だと思っていたのですが
6人には全く気持ちが伝わってないようで・・・




毎年数人単位で入ってくる実習生の中には、1人くらい必ず勉強熱心な子がいて
その子が周りに良い影響を与えてくれるんだけど、今年はそんなキーになる子がいない。


みんな勉強より遊ぶ方が好き。性格はのびのびしていていいと思うけど・・でも・・


職場では、言葉が通じなくて困る事が多々あると聞く。
まあ、困ってるのは日本人で、当の実習生たちはケロっとしてるけど。
困ったら先輩実習生が助けてくれるから、深刻には思っていない。



いろいろテキスト買ってきて一緒にやったり、私が簡単な質問して答えてもらったり。


最近は、せめて日本語検定4級を取ってほしいと思って、そのテキストをやっているのだけど、昨日、日本語ペラペラの先輩実習生に言われました。


「ハルさん、そのテキストは意味ないです」って((+_+))


彼らに紙の勉強は難しすぎるんだって。
漢字や文法じゃなくて、もっとリスニングやスピーキングをさせた方がいいって。。


なんだ、それ。早く言ってよ。
でもきっと、どんな方法でもやる子はやるし、やらない子はやらないんだよ。



リスニングかぁ・・・
私が読んでリピートアフターミーってやる?
それともYouTubeで何か探す??


彼らとの交流は楽しいけど、日本語を教えるのは本当に難しいです💦






は~~、モヤモヤするので走ろう!



今月は頑張っても150kmかな。
来月はもう少し距離を伸ばしたいなぁ~。